
※令和7年 6月3日 放課後等デイサービス ミライズクルー オープン (南大沢駅前)
保護者や利用者の方々と一緒になって、学校卒業後のことを考えたいと思います。
ちょっとしたおしゃべりや顔を見てお話することで、何かが見つかるかもしれません。成人後のこと、義務教育後のことそして今この瞬間のことなどお話しませんか。お問合せ お電話 お待ちしております。
どこの中学に進学しようか、高校はどうする? そしてその先は? そのご家庭毎に合った考え方や進め方がきっとあると信じています。
放課後等デイサービス ミライズクルー ご利用までの流れ
1.お住まいの市区役所に通所受給者証の申請・入手(既にお持ちの方は省略)
↓
2.開始前面談の実施(管理者、児童発達管理責任者との面談)※無料体験有り
↓
3.利用契約ならびに重要事項説明書への署名・押印(2部作成、1部ずつ保管)
↓
4.療育開始(社内打合せを重ね、どのようなプログラムにするのか、通所回数、担当者等々の決定を行った後となります)※必要に応じて知能検査、発達検査など各種アセスメントを実施いたします。
トレーニング・スタイル
・パーソナル・トレーニング(完全個別指導)
・グループ・トレーニング(最大6人)
事前に利用者の特長やコミュニケーションの様子などの情報に基づき、決定します。
トレーニング・メニュー
・学習支援+進路や進学相談
・遊びを通しての成功体験や仲間づくり
・カウンセリングやセラピーによる自分発見
・PC、楽器、検定試験、エンタメ参加など
・時間や金銭など社会生活で必要なスキル作り
ご利用料金について
1.受給者証をお持ちであれば、利用料金の9割が自治体負担、1割が自己負担をなります。また、自己負担額には下記の通り上限額が定められております。
非課税世帯(生活保護や低所得など)のご家庭 | 0円(毎月の利用料金)+飲み物・お菓子代 |
---|---|
世帯所得約900万円までのご家庭 | 上限4,600円(毎月の利用料金)+飲み物・お菓子代 |
世帯所得約900万円以上のご家庭 | 上限37,200円(毎月の利用料金)+飲み物・お菓子代 |
2.療育中に飲み物・お菓子の提供があった場合は1回50円です。
3.ミライズクルーお申し込み時に、特定非営利活動法人とっぷくおりてぃ(運営法人)の賛助会員への登録ならびに年会費12,000円をお願いしております。
他にはどんなことができるの?
・しあわせを願う親の会
・保護者を支えます(相談支援)
・学校や関係機関との連携も可(多職種連携)
・イベント(朗読会、ゲーム大会、鑑賞会)
一緒に色々考えて楽しく過ごしましょう。
ミライズクルーとは
・一緒に未来を旅する仲間との船出
・きっと大丈夫、みんなと一緒だから・・・
・さあ、ともに未来へ歩もう!
こんなことを考えながらスタートしました。
xのフォローもよろしくお願いします。

特定非営利活動法人とっぷくおりてぃ 本社
問合せask@miraiscrew.org
〒115-0052 東京都北区赤羽北1丁目8番7号
03-3907-0221